キャンプ場の地質調査

こんにちは。

今回は、キャンプ場の進捗状況のご案内です。

現在、キャンプ場予定地で地質調査を行っています。

工事している風景を見ていると少しずつですが、プロジェクトが進んでいっているのを感じ、気持ちもワクワクしてきます。

なぜ、地質調査をする必要があるのか?


地質調査は目的別に学術的分野、資源開発分野、建設事業分野に大別されますが、最も身近なものは、国土の開発や保全を目的とする建設事業のための地質調査でしょう。
ビルを建てたり、道路や橋などをつくる場合には、その構造物が壊れたり、沈下して傾いたりしないように地盤を十分に調べることが必要となります。特に狭い日本では地盤の軟弱なところや山地、傾斜地などに構造物をつくらざるを得ない場合が多く、地震や風雨の災害の多さも手伝って、地質調査は非常に重要なものとなります。
ガリレオの落体実験で有名なピサの斜塔は作っている途中で傾き始めました。当時(1370年竣工)は地質調査の技術力がなく、不同沈下(建物が同じ沈下量でなく部分的に沈下が大きい場所があること)が生じることも知りませんでした。現在作るとすれば、地質調査を行って沈下の生じない工法を考えますので、ピサの斜塔はただの鐘塔で、あれ程有名にはならなかったでしょう。ピサの斜塔は現在倒壊の危険にさらされていますが、その対策工には地質調査が一役かっています。

一般社団法人 中部地質調査業協会

硬い地盤であるから杭を打たなくても良いのか?

軟らかい地盤の場合にはどのような対策が必要か?

液状化の心配はないのか?

など安心で安全な建物を建てるうえで大事な調査なんですね。

今後の変貌ぶりに期待です!!

ご覧いただきありがとうございました。

SNS,HP等にも写真や情報がのっていますので少しでも興隆寺の事が気になった方はぜひ、サイトに訪れてみてください!

Follow me!